東京で外出自粛が強まったので、いよいよ損切りしようと思い至った。半分だけ。
しかし、もうちっと上がってもらわんと資金不足になるから困る。
ところで、空売りを国が厳しく監視するらしい。妥当でない安値で売ることを規制するみたいだ。
空売りが始まると、不安を覚えた人々が一斉に売り始めて、株価が下がるから。
いっそ、空売りという制度自体を無くしたらいいのに。火だるま状態で破産する人々がいるらしいし。
今朝も早速「空売りやってみませんか」みたいな趣旨の広告を見かけた。今、空売りを誘うって、社会性のない証券会社だと思う。どこの会社か見落としたけど。
資本主義だから自己責任論が幅をきかせているのは仕方がない。でも、社会全体が危機的状況にある時には、ある程度の自制は必要じゃないのかなぁ。
<7707>プレシジョン @528.5(416)200株 105,700円(△22,500円)
<2321>ソフトフロント @156(104)400株 62,400円(△20,800円)
<2323>fonfun @504(276)100株 50,400円 (△22,800円)
で、今日も幕が開けてみれば、全体的に安値だよっ!
ん?プレシジョンがあがっとる!何というへそ曲がりな銘柄だろう。上がるようなネタが見当たらないんだが、まあいいや。
んで、大胆な損切りを断腸の思いでしましたよ。さようならプレシジョン。
これでやっとこ、少し取引ができる。しかし、損切りした△17,700円を取り戻すのは、ちょっとやそっとじゃできないだろうなぁ。
それに、あがってる株も、瞬間的に暴落しそうで、買いどきを見定めるのが難しい。
だから、都市封鎖になっても意義がありそうで、でもデイトレ向きな乱高下株を買うことにした。
ブイキューブ!スウィングトレードになっても大丈夫だろう。雲も上抜けしたし、下がっても、短期間であがってくるだろう。
さあ、丁半どっちだ!
本日の取引
10:33売<7707>プレシジョン @440 200株 88,000円・・・△17,700円
11:17買<3681>ブイキューブ @844 100株 84,400円
12:37売<3681>ブイキューブ @871 100株 87,100円・・・+2,700円
12:45買<3911>Aiming @451 200株 90,200円
13:20売<3911>Aiming @444 200株 88,800円・・・△1,400円
13:21買<4563>アンジェス @739 100株 73,900円
14:37売<2321>ソフトフロント @130 200株 26,000円・・・△5,200円
本日の損益・・・△21,600円
累計損益・・・・+9,341円
<2321>ソフトフロント @156(108)200株 31,200円(△9,600円)
<2323>fonfun @504(330)100株 50,400円 (△17,400円)
<4563>アンジェス @739(718)100株 73,900円(△2,100円)
含み損△29,100円。やれやれ、やっとロスカットできた。
でもって、また新しく抱えてしまった。わはは。