今日は途中で、具合が悪くなってリタイヤ。
それより何より、<2134>燦キャピを朝一で掴み、試しに少し多めに利益を出そうとしてみたら、あれよあれよと暴落した。やっぱり、掴んだら利益はほんの少しにして、数分で売るのが手堅いようだ。
ボードは変えてみた。値上がり銘柄の上位50位から、300株以上買える物を並べた。
100株、200株しか買えない物は、別のボードに。
あとはニュースなどから気になる物を並べたボードを作った。
<株価上昇率から>
<値上がり(高い)>
<気になる>
値動きがあったのは、前場の小一時間くらい。後場は動きが悪かった。忙しなくても、朝である程度、1日の利確をした方が良いのかしら。
荒れているコロナ関連株も、利確も損切りも数分内にすれば大丈夫かもしれない。
本日のシミュレーション
<2134>燦キャピ
買 @128 1,000株 128,000円(9:05)
売 @118 1,000株 118,000円(11:29)・・・△10,000円
<3202>ダイトウボウ
買 @146 900株 131,400円 (13:23)
売 @148 900株 133,200円(13:27)・・・+1,800円
本日の損益:△8,200円
シミュレーション累計:△13,700円